冷凍宅配弁当

【食宅便(食卓便)の評判は?】実際に注文し徹底調査しました!【お試し】

冷凍宅配のおかずってマズいんじゃないの?

チンして食べるだけなんて水っぽいんじゃ?

弁当で栄養バランスなんてしょせん無理よねぇ~

宅配弁当ってなんとなく美味しくなくて栄養も偏ったイメージがありますよね。

自分の目的に合った宅配弁当を選べることで人気の会社があるのを知っていますか?

いつも宅配冷凍の人気ランキング上位にいるので気になっていました。

「食宅便」

じつは病院・福祉・保育施設への集団給食業界1位の会社です。

とはいえ、

味が美味しくなきゃ話になりませんね。

そこで今回、主婦の目線で安くて美味しいといわれている食宅便を徹底調査しました。

宅配弁当がいろいろあり過ぎて悩んでいる方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!

この記事を書く人こんな人

  • 52歳 夫とふたり暮らし
  • 安くても味と栄養バランス重視
  • 面倒くさがり
  • コンビニ弁当は油分が多く苦手

食宅便のデメリット・メリット

デメリット

  • 冷凍庫のスペースをとられる
  • ボリューム感がもの足らない(特に男性)
  • チンした後レンジから取り出すのにかなり熱い

メリット

  • おかず5品にで栄養がとれる
  • 美味しいのに意外と安い
  • 目的にあわせたコースが豊富
  • 飽きさせない定期的なメニュー改変

食べたいときに、すぐおいしい。冷凍のおかずセット「食宅便」

では実際に食べて、どんな特徴があるのか見てみましょう。

食宅便を試した口コミ

私が試した口コミ

今回は、栄養のバランスはもちろん夫のダイエットも兼ねて「低糖質セレクト」を選んでみました!

低糖質セレクトのメニューカタログ

その中から「赤魚のアサリソース」のメニューをご紹介します。

  • 赤魚のアサリソース
  • チキントマトクリーム
  • 厚揚げのバター醤油
  • 蒟蒻とキャベツの炒め物
  • ほうれん草の磯辺和え
赤魚のアサリソース弁当の写真

大皿に盛ってみましたが、小鉢に分けて盛りつけるとより美味しそう。

皿に赤魚アサリソース料理を盛りつけた
最近おなか周りがきつくなってきて…。 そんなあなたに「食宅便ケアシリーズ」

感想・評価

感想
  • 赤魚のアサリソースは意外にもアサリのだしが効いた塩味がまろやかで赤魚の食感に合っていてとても美味しかった。
  • チキンのトマトクリームチキンの下味の塩味がかなりしっかり入っていたのでトマトクリームは薄めでちょうどいいのかも。
  • 厚揚げのバターソースバターと醤油の風味がちょうどよく美味しかった。
  • 蒟蒻とキャベツの炒め物は組み合わせに意外性ありで面白いと思ったが味の方向性がイマイチわかりずらい味だった。
  • ほうれん草の磯辺和えはしっかり磯辺が効いていてご飯のお供に最適。自分でも作ろうと思った。
メニュー味の濃さ(塩・甘加減)歯ごたえ評価
赤魚のアサリソースちょうどいいふつう
チキンのトマトクリームちょうどいいしっかり
厚揚げのバターソースちょうどいいふつう
蒟蒻とキャベツの炒め物やや薄ふつう
ほうれん草の磯部和えやや濃ふつう

栄養成分

エネルギー243Kcal
タンパク質22g
糖質5.3g
脂質13.7g
食塩相当量1.7g
炭水化物7.7g
食物繊維2.4g

低糖質がメニューなので徹底的におさえてたったの5.3gにしてます

ちなみに白いご飯が一杯(120g)で糖質40gです…(ひえ~)

塩分はどのコースでも2g以下が多いです。

健康への配慮がいうれしいですね。

ただ、サイズ感を見ておわかりのようにおかずの量は全体でみても多いとはいいがたいです。

「おかず好き」「小鉢好き」の方にはかなり満足できる色味と種類になってます。

メニューは300種類以上!おいしい食事宅配サービス「食宅便」

\\\他のメニューの口コミも気になる方はこちら///

【おこのみセレクト】コース食べてみた【食宅便】冷凍おかずって高くてまずいと思ってませんか? 夫婦ふたり暮らしにはちょうどよい「レンチンおかず」。 もはや普通に作るよりも安くて美味しくて栄養バランスもとれたおかずがありますよ。...

みんなが試した食宅便の口コミ

では他の方は食宅便を頼んでみてどう思ってるのでしょうか。

食宅便のよい口コミ・感想

食材のバランスがいい、お魚が食べられる、健康に配慮されている

といった感想が見てとれます。

食宅便の悪い口コミ・感想

実際にお店で見て買う良さというのももちろんありますよね。

私は1~3日で1食の冷凍宅配生活を続けてますが、どちらかというとまだ

ぶぶこ

今まで頑張ってずっと毎日作ってたから

というご褒美気分の方が強いです(主婦歴22年超)。

お魚料理はたしかに、当たりはずれあります(ぶっちゃけ)。

アジの○○焼き系はちょっと頑張ってほしい(パサついてることが多い)。

しかし、サバ・赤魚・カレイは今のところ本当に美味しいです!

サバの塩麹焼きは最高でした!(ジュ~シー)

鯖の「塩」焼き。なのに、塩分1.3g!? その秘密は「食宅便ケアシリーズ」

食宅便をおすすめできない人・できる人

おすすめできない人

  • 冷凍庫が狭い
  • 電子レンジがない
  • 味のしっかり濃いのが好き
  • 揚げ物が大好き
  • プラスチックの容器がたまるのが嫌だ

おすすめできる人

  • おかずの種類が多い方が好き
  • 栄養バランスも安さも大事
  • 体質などで食事制限がある
  • コンビニ弁当は苦手
  • ケガ・病気などで料理がしばらくできない
  • 冷凍庫に余裕あり

食宅便の特徴

食宅便を箱から出して7食並べてる
  1. 管理栄養士監修で安心で豊富なメニュー
  2. 体質や目的に合わせたコースが充実
    • 通常コース
    • 1食538円(送料無料)で試せる限定セット
  3. おかずは1食につき5種類もある
  4. 送料は通常便と定期便の2種類

管理栄養士監修で安心で豊富なメニュー

1食当たり25種類以上の食材使用で見た目も味もバリエーション豊富。

医療・福祉の食事サービスに50年以上携わっている日清医療食品だからこそできる、栄養バランスとおいしさにはこだわりあり。

自宅でこれだけの品数をそろえて作るのは時間もお金も結構かかりますよね。

体質や目的に合わせたコースが充実

通常コース

コース料金一食あたり特徴
塩分ケア4,340円(7食)620円塩分2.0g以下
カロリーケア12004,340円(7食)620円1食約400㎉(ご飯100gを足して)
カロリーケア16004,340円(7食)620円1食約530㎉(ご飯150gを足して)
低糖質セレクト3,920円(7食)560円糖質10g以下
たんぱくケア4,340円(7食)620円1食のタンパク質量が13g以下
おまかせコース3,920円(7食)560円週替わりのおまかせ献立(メニュー表あり)
やわらかい食事4,340円(7食)620円歯ぐきでつぶせる硬さが目安

1食538円(送料無料)で試せる特別限定セット登場

宅食初心者

何かお得に試せるコースはないかしら?

ぶぶこ

1食538円で食べれる特別コースができたよ

しかもすべて低糖質メニューだよ!

通常は4,452円(税込)のセットが、3,764円(税込) で販売スタート。

しかも送料無料! 

ただし内容は『きまぐれ』で、商品が完売時には明細書と異なる商品や賞味期限が近い商品、同じ商品が2つ入る場合もあります。

それでも気軽に低糖質メニューを試したい方にはとってもオススメです。

2月~売り切れまで

\無くなり次第終了!お得なハーモグ気まぐれセット/

7食 4,452円 → 3,764円(送料無料)

\\\ どんなメニューか見てみたい方はこちら ///

【ハーモグきまぐれ7食セット】

おかずが5種類もあるのに安い

(まんぷく亭・お家deヘルシー丼を除く)

食宅便の弁当を実際にテーブルに並べている
うなぎ三昧膳
デミグラスハンバーグ膳

目でも楽しめるおかずの種類や彩り。

他社を調べてみるとおかずが5種類入ってるお弁当は意外と少なかったです。

メーカーおかずの種類1食当たりの価格
食宅便5種類346円~(期間限定)
ワタミ5種類667円~
マッスルデリ4種類1060円~
まごころケア4種類470円~
三つ星ファーム3種類626円~
nosh(ナッシュ)3種類499円~

送料は通常便と定期便がある

通常コース

注文分のみ一回分限りの配送。

配送料については、1梱包の配送は780円(税込)です(2セットまで)。

らくらく定期便コース

最初の注文1回で配送の間隔や曜日を指定するコース。

繰り返しご注文の必要がありません。1梱包の配送は390円(税込)です。

通常コースの半額になってます。

よくある質問

食材は国産ですか?

国産ではない食材も使用していますが国の基準を満たし、厳選したものを使用しています。

また仕入れの商品については商品情報・トレーサビリティーの確認・工場監査および第三者機関による検査(細菌・残留農薬等)を行い、社内基準をクリアした商品のみ使用。

パッケージに記載がありますので詳細はここでも確認できます。

食宅便のパッケージの食材表示部分

解凍したとき水っぽくならないですか?

特殊な急速冷凍技術(トンネルフリーザ)により-18℃まで30分で到達させます。これにより水分が膨張して細胞を傷つける前に凍るので解凍しても水っぽくなりません。

※自宅の冷凍庫の場合は一般的に7時間かかる

ご飯はついていますか?

ご飯はつきませんが一緒にパックの冷凍白飯を付けることも可能。また別売りで、常温の白飯、低たんぱく質ご飯、低G1ご飯、もち麦ご飯の販売もあります。

どういう状態で届きますか?(梱包・容器のサイズは?)

食宅便の段ボール

専用ダンボールに梱包して冷凍でお届けします。
ダンボールサイズ:縦350mm×横250mm×高さ170mm

容器のサイズは?

食宅便の弁当と納豆パックで大きさを比べている

わかりやすく、隣に納豆パックを置いてみました。

トレイサイズは、縦218mm×横164mm×高さ27mm(包装状態で縦230mm×横170mm×高さ40mm)です。

アレルギー対応はしていますか?

対応していません。アレルギー対象となるものが入っていない場合でも特定原材料を使用した設備で製造しているため完全に取り除くことはできません。
※えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生を使用した設備で製造しています
※アレルギー成分はホームページに記載があります

添加物は使用していますか?

使用している場合はありますが国の基準を遵守し、商品パッケージやホームページで確認できます。

自宅・勤務先以外に商品を送ることはできますか?

できます。「お買い物かご」に入れた後に「新しいお届け先を登録する」で可能。

らくらく定期便の解約はどうすればよいですか?

解約は電話のみの対応なので、次回お届け予定日の5日前までに連絡をします。

「食宅便」を作っている会社ってどこですか?

日清医療食品株式会社(1972年設立)

病院・福祉・保育施設への食事サービス業界においてマーケットシェア31.4%(2011年度 日経シェア調査2013年版)で1位。2位以下を20%近く引き離し首位を独走。日本の飲食業界全体の売上高としても第5位(2011年度 日経MJ2012年5月30日)。

\\ 給食のプロのこだわりメニューを見てみる //

食宅便 公式ホームページ

食宅便のこんな使い方も

親や一人暮らしの子へ送る

宅急便が食宅便を運んでいる

自宅以外でも送ることができるので離れた家族にプレゼント

なんてことも可能ですので、栄養をちゃんととれているか気になる人へ。

単身赴任のご主人や一人暮らしの息子さんにもいいですね。

お弁当につめて簡単バランス弁当つくり

食宅便を詰めた手作り弁当
【ピザチキン膳】
食宅便のおかずをつめた弁当
【デミグラスハンバーグ4種のチーズ焼き膳】

冷凍宅配弁当を取る大きな理由のひとつに、夫の昼ごはん問題がありました。

ランチ代を渡せばよいのですが絶対自分の好きな物しか買わない性格のため、毎日菓子パンになりそうで心配だったのです。

でも今では、自分で毎日チンして弁当に詰めてくれるように。

数ある中から選ぶのも楽しんでくれています。

理想的な栄養バランスを追求! 日清医療食品の「食宅便」

まとめ

食宅便のメニューブック写真

今回たまたま自分が大ケガをしたことで、

ぶぶこ

食事って用意するのがこんなに大変なんだ!

と痛感しました。

自分がお湯さえ沸かせないくらい動けないことがあるなんて

考えたこともなかったです。

どんな状況になっても

美味しさと栄養のバランスメニューは選びたい

そんな欲求をかなえてくれたのが「食宅便」でした。

続けやすい価格であることも大事です。

もし周りに制限食を必要としている人がいたら、食宅便を教えてあげたいです。

スーパーなどでは買えない内容になっていますし、知っておくだけで今回の私のように役に立つこともあるかもしれません。

まずは、お気軽に食宅便の味と便利さをぜひ体感してみてくださいね!

食宅便 公式ホームページ

\\\他のメニューも見てみたい///

【低糖質セレクト】コースを食べてみた【食宅便】冷凍宅配のおかずを取り始めて早一か月、意外と飽きてない。一日一回、今日も我が家の夕飯は楽しみながら選んでチンで出来上がる。...
食宅便のカタログ写真
【たんぱくケア】【塩分ケア】コースを食べてみた【食宅便】「減塩料理」「たんぱく質控えめ」体のためとはいえ、作るのは本当に大変。1日1食だけでも宅配弁当に変えてみたら本当に楽になった。コンビニ弁当よりも体にもサイフにもやさしい。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA