こんばんは、ぶぶこです。
土曜日の夜、救急車で運ばれてしまいました。
大コケして、右肩と鎖骨をつなげている骨が骨折。
さらに靱帯も切れてるかもしれないということで近々手術が決まりました。
実はアラフィフになって初めてです。
入院とか、手術とか。
家を空けることになってしまいます。
ワンコ×2、夫×1・・・
家の心配が尽きない状況に「あるある!」とピンときた方への記事となります(いるのかな)
この記事を書く人

◇商売道具を骨折して仕事ができない美容師52サイ
◇犬の散歩3分で転倒
◇まんがのような大コケをしてかなり恥ずかしかった
転倒の状況
ワンコの散歩に出たのが夜の7時頃。
日中は道路が熱すぎて今は早朝か夜しか歩けないからです。

玄関を出て3分歩くと足元が見えにくい暗い道にさしかかりました。
足元にいるワンコが見えずらくなって、ふみそうになり・・・
ふんじゃいけないと避けるつもりが、つま先が路面につまずいて右肩から120%落ちました。
(100肩+20重力=120%:世の中にない式)
落ちた瞬間、耳元で
ブギャッ!!!
という音がしたんですよ~~~・・・
なんとか起き上がるも、右腕がまったくあがりません。
なにかが潰れた音だったみたいです。
無心で起き上がり、引きずるようにワンコと家に戻りました・・・
コロナ禍の救急搬送と診断結果
私が家で悶絶していると旦那が帰って来ました。
すぐに救急車に連絡をしたら、7分くらいで到着。
コロナ禍でも救急車くるんだ・・・
と、思いきや搬送先を決めるのが大変とのこと。

車内から救急隊員が受け入れてくれる病院を探す。
一件目の国立のマンモス病院、即答で×。
コロナ患者で満床だそう。
二件目の整形外科に特化した救急病院〇。
このとき、
もし私が頭を打っていたら二件目の病院では脳の処置が出来ないので
本当に頭は打っていませんね?
打っていたら他を当たらないと・・・
と何度も念を押された。
幸か不幸か肩120%で打った私は、頭には自信があった(なんの)。
そして二件目の病院に到着。
レントゲンを受けて結果を聞く。
右肩と鎖骨をつなげている骨が骨折してるから脱臼もしてるね。
靱帯も切れてるかもしれない。
手術なしでも日常生活はできるくらいには治るけど、
- 腕力が圧倒的になくなってしまうこと
- 上方向への稼働域が狭くなってしまうこと
- 骨の変形で肩回りがいびつに見えること
など放置した場合の話をしてくれた。
だけどそれでは、
し、仕事にならん・・・
ということで、手術はこわいけど完全に近い回復を目指すことにした。
冷凍宅配弁当を注文
私の居ない間の心配ごとといえば、何といっても旦那のゴハンです。
なんならごはんを3合炊いて炊飯器のままふりかけかけて食べるのもヘーキな人。

まずい。
私の退院と交代でデブぽっちゃりなのに栄養失調で入院になりそうだ。
そこで、
最近流行りの冷凍宅食にチャレンジすることを決意!
しかも、ぽっちゃり旦那にちょうどいい低糖質おかずを発見。
いろいろ見ましたが、1食あたり560円(税込)は安いほうでした。
よし、私のいない間に健康的にやせてもらおう!


もし痩せなくても、バランスいい食事を食べてもらえるならそれでもよしとしました。
味はまた別記事でご報告します!!!
最後に
その旦那ですが。
さっそく届いた冷凍弁当をチンして、自分で明日のお弁当を詰めてました!
どんぶりになってるやん・・・

のっけただけなので見た目はゆるしてください・・・。
ちゃんと盛りつけた場合はこちらのように ↓↓↓


- ピザチキン
- 鱈のバジルソース
- ニラ卵
- 青梗菜と小海老の中華和え
- 蒟蒻柚子あん和え
美味しそう~。
旦那に食べてもらって感想を聞いてみたいと思います!
だいぶ腕がつらくなってきたので今回はこの辺で・・・
手術後にはまた元気に記事がかけるのを楽しみにしています!
それではまた!!
\\\ 50食以上のメニューを食べた感想はこちら ///

